Posts Tagged ‘佐賀冷凍食品’
2015年2月10日~12日 東京ビックサイトで開催のスーパーマーケット・トレードショーに出展します
2015年2月10日~12日 東京ビックサイトで開催のスーパーマーケット・トレードショーに出展します。
弊社からは以下の商品を出品します。(一部商品を紹介)
・おもてなし寿司
・レンジDEステーキ
・九州のお惣菜シリーズ
・佐賀牛ハンバーグ
・九州おにぎり倶楽部
《おもてなし寿司》
和食料理37年の料理人が、幅広い世代に美味しく食べて頂けるお寿司を試行錯誤の結果、造り上げました。「京の手まり寿司」を元に、中身はチラシ寿司のように具材を入れた酢飯。
一つ一つをお寿司に合うよう研究し、丹精こめて握りました。彩にもこだわって、和の心である「おもてなしの心」をこめた「おもてなし寿司」。
《レンジDEステーキ》
電子レンジで簡単調理出来るステーキが満を持して遂に登場。特性和風ソースと佐賀県産牛のステーキは相性抜群です。電子レンジでおいしいステーキをお手軽にお楽しみください。
《九州おにぎり倶楽部》
九州の厳選素材を贅沢に使った、おにぎりの三種詰め合わせです。歯ごたえのみつせ鶏、長崎県五島直送の真鯛を使った鯛めし。古代米明太子には、他と違う触感や香りを楽しめます。
《佐賀牛ハンバーグ》
佐賀牛のミンチ肉100%使用した佐賀牛ハンバーグ。玉ねぎの甘さ、手ごねによるふんわり感、そしてジューシーな肉汁。贅沢な佐賀牛のおいしさをご堪能ください。
○スーパーマーケット・トレードショーとは
スーパーマーケットをはじめとする食品流通・小売業界では、従来の同質的な価格競争から脱却し、地域に根ざした顧客に支持される店づくりが求められています。また、価格だけではない差別化された独自性と、拡がり続ける顧客ニーズに応える多様性が必要になってきています。 本展は、そのための情報収集・商談の場となり、ビジネスチャンスを提供しています。
◆日 時
2015年2月10日(火)~12日(木) 3日間
10:00~17:00
※最終日も17:00まで開催
◆場 所
東京ビッグサイト(東全館)
http://www.smts.jp/summary/about.html
〇お問い合わせ
産地問屋かねすえ
(佐賀冷凍食品株式会社)
〒849-0311
佐賀県小城市芦刈町芦溝128-3
TEL:0952-66-4521
FAX:0952-66-4523
ジェラート
フルーツ
![]() |
・柿 |
調理品
・準備中
洋食
![]() |
・ふっくらおいしい伊万里牛ハンバーグ 伊万里牛の大自然の中、緑の山々や澄み切った水、空気など、最高の環境で育てられた『伊万里牛』を贅沢に100%使用しています。さがの白石産玉ねぎ・れんこんをバランスよく配合した新食感と手ごねによるふんわり感をお楽しみください。 |
![]() |
・佐賀牛ハンバーグ 佐賀牛のミンチ肉を100%使用した佐賀牛ハンバーグ。玉葱の甘さ、しっとりとした食感、手ごねによるふんわり感、そしてジューシーな佐賀牛の旨味は贅沢そのもの。 佐賀牛の美味しさをご堪能ください。 |
![]() |
・佐賀牛カレー 柔らかいスパイスのかおり、そしてまろやかな甘味とほんの少しの辛み。30種類のスパイスの香りと辛み、沢山の野菜を使った自然の甘味、そして隠し味。その一つ一つを厳選し、一週間寝かせることで、他のカレーにはないコクとまろやかさを実現しました。 |
![]() |
・伊万里牛ハンバーグ 佐賀牛の中でも伊万里地区で丹念に肥育されたものを「伊万里牛」といい、佐賀牛のなかでも特に素晴らしいと言われています。その伊万里牛をつなぎの卵を使わずにハンバーグに仕上げました。 |
![]() |
・レンジDEステーキ 電子レンジで簡単調理可能なステーキが登場!牛脂注入や形成肉は行わず、様々なステーキの調理法(佐世保のレモンステーキ、シャリアピンステーキ等)を参考に研究、開発を行い、かねすえ独自の製法としてレンジ調理可能なステーキの開発に成功しました。 |
![]() |
スイーツ
![]() |
・あまおうタルト トップブランドいちご「あまおう」をボリューム満点のタルトにしました。さわやかないちごの香りと、とろけるような甘い口当たり。サクサクの生地との相性は文句無し。レストラン『究林登』の金堀シェフと、武下農園の武下浩紹さんの夢のコラボで実現した「あまおうタルト」。 |
![]() |
・黒糖DEラスク 沖縄産黒糖をたっぷりと練りこんだラスク。サクサクとした快い食感は癖になること間違い無し。材料となるフランスパンから、最後に塗る黒糖まで全てに拘った黒糖ラスク。ちょっと大人の味がする、贅沢ラスクに仕上げました。 |
![]() |
・デザート大好き(牛乳プリン) ただいま人気沸騰中、熊本生まれのマスコット。今や全国的に知れ渡る、ご当地キャラ「くまもん」のパッケージの牛乳プリンです。 プリンの約半分に九州産の牛乳を使い、甘く滑らかな濃厚プリンに仕上げました。冷たいままムースでも、解かしてプリンでも美味しく頂けます。ご賞味下さい。 |
![]() |
・島蜜かすてら 対馬にはセイヨウミツバチが生息しておらず、ニホンミツバチだけが生息している日本で唯一の島です。別名百花蜜と言われるニホンミツバチのハチミツは、豊かな香りと濃厚な甘みが特徴です。その美味しさは江戸時代、将軍家への献上品にもなったと言われています。そのハチミツを使用し、膨張剤を使わずに卵の力だけでふっくら焼き上げました。 |
![]() |
・ジェラート(カップ) 徹底したストレスフリーな環境で育てられた牛の採れたて牛乳をベースに、3種のアイスをご用意致しました。 素材の一つ一つがこだわり抜いて作られた、アイスジェラート。深い味わいと農高な香り、それでいて喉越しさわやかな後味は、絶品です。 |
![]() |
・ジェラート(ファミリー) 「山中さんちのアイスジェラート」の牛乳と、季節の味をファミリーサイズでお届けします。春夏秋冬の季節の味を、みんなで楽しく召し上がれ。 ※採れたての果物を使っております。時期、収穫状況等により内容が変わりますので、ご理解下さい。 |
水産加工品
![]() |
・対馬産骨抜き干物倶楽部 対馬産の新鮮な鯵、イカ、かますを一夜干ししました。干物にすることで、味と香りが凝縮し、さらに美味しく頂けます。対馬の海の香りをご存分にお楽しみ下さい。 |
![]() |
・対州水ぎょうざ 対馬にしかない粉の特徴(プリプリ感)を生かすには、水ぎょうざの皮だったのです。具には、イカの食感を残し豚肉と調合しています。 |
![]() |
・佐賀名物 彩色いかしゅうまい 外はプリプリとした食感、中はジューシーで柔らかな豚肉と、ゴロゴロ入ったイカの食感、一粒で三つの味が楽しめます。更に海老、綿糸、海藻、明太と、いかしゅうまいに4つの味を付け加えた5種類の味が楽しめます。佐賀の老舗かまぼこ屋伝承のいかしゅうまい。是非一度ご賞味下さい。 |
![]() |
・煮あなご 対馬産の天然活あなごを、相性の良い対馬の地酒「白嶽」と無添加の醤油で炊きあげました。 コクのある味と、崩れそうで崩れない、絶妙なバランスで保たれた柔らかさ。これぞ対馬ならではの職人技です。穴子の味を極限まで引き出した逸品、お楽しみ下さい。 |
畜産加工品
![]() |
・佐賀牛サーロイン(ステーキ用) 牛の部位の中で唯一、サー(Sir)の称号を与えられたというサーロイン。和牛の中でも最高級の佐賀牛の、更に最上部位であるサーロインです。佐賀牛ブランドの冠が伊達でついてる訳ではないと、一口毎に実感頂けます。 |
![]() |
・佐賀牛ロース(焼肉、すきやき用) 焼肉、しゃぶしゃぶ、すきやきと、なんでもござれの佐賀牛ロース。その美しい霜降りは、見る者全ての食欲を掻き立てます。5等級の佐賀牛ロース。この味を知らずに牛肉は語れません。 |
農産加工品
・準備中
米・米飯
![]() |
・おもてなし寿司 和食料理37年の料理人が、幅広い世代に美味しく食べて頂けるお寿司を試行錯誤の結果、造り上げました。「京の手まり寿司」を元に、中身はチラシ寿司のように具材を入れた酢飯。一つ一つをお寿司に合うよう研究し、丹精こめて握りました。彩にもこだわって、和の心である「おもてなしの心」をこめた「おもてなし寿司」 |
![]() |
・「かねすえ」の九州産おにぎり倶楽部 九州の厳選素材を贅沢に使ったおにぎりの三種詰め合わせです。張りのある歯ごたえのみつせ鶏。長崎県五島直送の新鮮な真鯛を使った鯛めし。そしていわずと知れた博多名物、明太子。明太子おにぎりは佐賀県産の古代米を使い、他とは違う食感や香りを楽しめます。 |
![]() |
・みつせ鶏12個セット みつせ鶏ガラでとったコクのあるダシで炊き込んだ、やさしく張りのある歯ごたえの鶏肉の甘味と風味、香り高い牛蒡と人参が醸し出す、豊かな味わいをお楽しみいただける「おにぎり」です。 |
![]() |
・鯛めしおにぎり 国産の新鮮な真鯛、最高の素材を、料理人が繊細な技で造り上げた「鯛めし」、とても贅沢なこの料理を心を込めておにぎりにしました。「鯛めしおにぎり」の豊かな味わいをお楽しみいただけます。 |
![]() |
・さがびより 『さがびより』は、夏場の高温といった近年の気候変動にも対応できる強くて美味しい米作りを目指し、色々な試行錯誤を経て出来上がった佐賀オリジナルのブランド米です。風雨に強いだけでなく、つやがよい、粒が大きくしっかり、甘み・香りがよい、時間がたってもおいしい、もっちりとした食感が特徴です。 |
![]() |
・料亭風出汁茶漬け 実は九州はお茶漬けの名産地です。自然と海に囲まれた食材の宝庫である九州は、素材の味を活かす出汁茶漬けの人気が大変高く、多くの人々に親しまれています。九州かねすえは、そんな恵まれた土地柄を活かした、電子レンジでチンするだけで食べられる、手軽でおいしい冷凍のお茶漬けを作りました。 |
« Older Entries